令和3年4月7日㈬ コロナ禍のお花見 令和3年4月7日少し遅くなりましたが、3月末に行きましたお花見についてお知らせいたします。今年の桜は、いつもの年より早く咲くという気象予報士の言葉を信じて3月22日~3月27日の間でお花見を計画いた…
令和3年3月17日㈮ 少し遅めのひな祭りコンサート 令和3年3月17日豊中でも桜が1割、2割と咲き始めました。いよいよ桜の季節になります。いこいでも工作教室でエレベーターの上に桜の壁画を飾り、少しでも春の気分を感じていただこうとしていましたが・・…
令和3年1月1日 お正月です。 令和3年1月1日(金)何かと大変だった令和2年でしたが、いつの間にか新年になってしましました。令和2年の思い出って・・・・ほとんどなにもしていないような・・・でも、まあ新年になりました。と言うわけ…
令和2年10月29日㈭ いこい運動会 10月29日(木)コロナ渦の中、たまにはストレスを発散していただきたく、運動会を開催いたしました。定番の玉入れでは、圧倒的に「紅組」が強く倍以上の点差をつけられてしまいました。・・・・・・なぜ?…
令和2年8月27日㈭ いこい夏祭り 8月27日(木)無事に夏祭りの日を迎えることができました。いつもよりこぢんまりとなりましたが、まずはスイカならぬ「風船割り」です。うまく当たったはずなのに、なぜか割れない風船!!一発で決められる…
令和2年7月14日㈫ 10周年記念コンサート 7月14日(火)今日はフランス革命の日、「ベルサイユのばら」では、オスカル様が・・・・ではなく、いこいの音楽イベント「わたなべ理事長による10周年記念コンサート」でした。いつもは、サクスフォン演者…
令和2年6月27日㈯ 七夕飾りできました。 6月27日(土)2週間かけて作成していた「七夕飾り」入居者様がお花が身を頑張って広げてくださり、色の配置を決めてキラキラテープに貼り付けていきました。本日午後から七夕飾りを玄関につるしてようやく…
令和2年5月26日㈫ お出かけイベント開始しました 5月26日(火)施設では、今週緊急事態宣言解除を受けて、お出かけイベントを企画しています。本日第1陣が曽根にある豊島公園にお出かけしました。緑の相談室の前には、医療者に対しての感謝のモニュメント…
令和2年4月28日㈫ コロナに負けない! プチコンサート 4月28日(火)4月のレクリエーションが軒並み中止になってしまい、家族にも会えない、お出かけさえもできない状況ですので、入居者の皆様のストレスも大きいものがあります。幸いなことに、理事長は、医師…
令和2年4月18日㈯ 「かぶと飾り」出しました。 4月18日(土)以前ご利用者様に頂いていた「かぶと」がありましたので、食堂に飾ってみました。太刀は右か左、弓はどちらに置くか・・・等々、入居者様を巻き込んで大騒ぎ。結局、インターネットで調べて確…